毎日に亜麻仁油を|OiL in Style BASE店 - カナダ産 有機亜麻仁油 おすすめの美味しい食べ方 Blog
2025/06/13 13:17
梅雨の時期になると、なんとなく身体がだるかったり、気分が落ち込みやすくなったりしませんか?
気圧や湿度の変化によって、自律神経やホルモンバランスが乱れやすくなるこの季節。そんな時に意識して摂りたいのが、「オメガ3脂肪酸」、そしてその供給源となる「亜麻仁油」です。
【梅雨に起こりやすい不調】
・朝起きても疲れが取れていない
・頭痛やめまいがする
・気分が落ち込みがち
・むくみやすい、手足が重い
・肌が荒れやすくなる
これらはすべて、湿度の高さや日照不足、気圧の変動が原因で、自律神経やホルモンのバランスが乱れてしまうことに起因しています。
【梅雨とオメガ3の関係】
①自律神経を整える
気圧の変化で自律神経が乱れると、だるさや不眠、頭痛の原因になります。オメガ3は神経細胞の働きをサポートし、リズムを整えるのに役立ちます。
②気分の落ち込みをやわらげる
日照不足により「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが減少し、気分が沈みがちになります。オメガ3はセロトニンの合成を助ける働きがあり、軽い気分の落ち込みにもサポート効果が期待されます。
③血流を促進し、むくみを軽減
湿度の高い梅雨は、水分代謝も滞りがちです。オメガ3には血液の流れを良くする作用があり、体の巡りをサポートしてくれます。
④肌のバリア機能を守る
肌トラブルが起きやすい時期にも、オメガ3は有効です。細胞膜の材料になることで、肌のバリア機能を高め、乾燥やかゆみを防ぐのに役立ちます。
【梅雨にオススメの亜麻仁油の食べ方】
・朝食のヨーグルトやスムージーに入れる
・納豆や冷や奴にかける
・梅干しやしそ、みょうがなどと合わせた和風サラダにドレッシングとして使う
・冷たいお蕎麦や冷麺・そうめんに、めんつゆと一緒に
・トマトとモッツァレラチーズのサラダに