コールドプレス有機亜麻仁油 275g×2本セット|低温圧搾・無添加・オメガ3豊富|アマニ油
商品名:コールドプレス有機亜麻仁油
原材料:有機食用亜麻仁油(カナダ製造)
内容量:275g×2本
製造工程:コールドプレス製法(低温圧搾法)
賞味期限:2026年7月
輸入者:有限会社日本インベスト
加工所:株式会社コムズライヴリ
保存方法:直射日光・高温多湿は避け涼しいところで保管してください。開封後は冷蔵庫で保存しお早めにお召し上がりください。
毎日のことだから、たっぷり使えることを大切にしました。
家族みんなで安心して使えるよう、買いやすい価格にもこだわっています。
サラダに、ヨーグルトに、朝の一さじに。
手にとっていただければ、きっと「これはうれしい」と感じていただけるサイズです。
--------------------------------------------------------------
発売から30年、昔ながらの低温圧搾法で搾った、未精製、有機栽培の亜麻仁油(アマニ油)です。
コールドプレス有機亜麻仁油(オーガニック フラックスシードオイル)
有機栽培された高リグナン・ゴールド種亜麻仁(フラックスシード)を使用し、遺伝子組み換えでない安全な種子を厳選。熱を加えないコールドプレス(低温圧搾)製法で搾油し、未精製・無添加のままボトリングしています。自然本来の風味と栄養をそのままお届けします。
国内の有機JAS認証・ISO認証取得工場にて、徹底した品質管理のもと充填。99.8%の遮光性を誇る国産黒色ガラス瓶を採用し、光による酸化を防いでフレッシュな状態を長期間キープします。
商品の特徴
・有機JAS認証取得のオーガニックオイル
・高リグナン含有フラックスシードを使用
・非加熱のコールドプレス製法で搾油
・未精製・無添加・保存料不使用
・遮光性99.8%の国産黒色ガラス瓶を採用
・国内充填(ISO認証・有機JAS認証工場)
・大さじ1杯あたり約8000mgのオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)含有
・遺伝子組み換えでない(Non-GMO)種子を使用
おすすめの使い方
・納豆や刺身にかけて、自然なコクをプラス
・鍋のつゆやポン酢、大根おろしに加えて和食に
・たまごかけご飯にひとさじで香ばしい風味に
・スムージーや野菜ジュースに混ぜて毎朝の健康習慣に
・サラダにそのままかけてドレッシング風に
・はちみつやメープルシロップと合わせてデザートにも
ジャンルを問わず日々の食事に使いやすく、毎日続けられるオメガ3脂肪酸補給としておすすめです。
----------------------------------------------------------------------
【夏季期間 】現在、商品は品質保持のため【クール便】にてお届けしております。 そのため恐れ入りますが、不在時の置き配には対応しておりません。 ご不在の場合は、配達員より不在票が投函されますので、 お手数ですが再配達のご依頼をお願いいたします。
【配送について】
それぞれの商品ページに記載の最短お届け日は前後することがございます。最短でのお届けをご希望の場合は、「日時指定なし」をお選びください。
※賞味期限は在庫状況により変わることがあり、記載と異なる新しい期限の商品をお届けする場合がございます。
【亜麻仁油カプセル ミニサイズについて】
ご希望の方には、亜麻仁油カプセル(ミニサイズ)1袋を商品と一緒にお届けいたします。
複数商品でご希望をいただいた場合でも、同封は1注文につき1袋までとなります。
あらかじめご了承くださいませ。
【関連キーワード】
亜麻仁油、アマニ油、カナダ産、オメガ3脂肪酸、美容オイル、アンチエイジング、無添加、健康油、コールドプレス、低温圧搾、スーパーフード、植物由来、完全遮光瓶、体内リセット、毎日スプーン1杯、ナチュラルライフ、健康習慣、高品質オイル、腸活、ビューティーオイル
¥6,150
なら 手数料無料で 月々¥2,050から
※この商品は、最短で9月22日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
毎朝気軽に摂れる亜麻仁油のアイデア

毎日欠かさず摂るのは意外と難しく、つい忘れがちです。そこで、朝の習慣に取り入れやすいシンプルな方法をご紹介します。
1. ヨーグルトにかける
無糖ヨーグルトに亜麻仁油を小さじ1ほどかけるだけ。
ハチミツや果物を加えると、自然な甘みで食べやすくなります。
2. スムージーに混ぜる
バナナ、ほうれん草、豆乳などで作ったスムージーに混ぜると、味に違和感なく摂取できます。市販の野菜ジュースなどに混ぜるともっとお手軽。
3. 納豆に混ぜる
納豆1パックに小さじ1程度の亜麻仁油を加えて混ぜる。
クセもあまり感じず、栄養価の高い組み合わせです。
4. 味噌汁のあとがけ
味噌汁が少し冷めたら亜麻仁油を数滴たらします。
少し冷めたらがポイントです。
5. トーストにかける
焼いたパンを少し冷ましてから、亜麻仁油を少量かけて食べます。
アボカドやゆで卵と一緒にのせると、栄養バランスもよくなります。
亜麻仁油は熱に弱いデリケートな油。炒め物などには使わず、食べる直前に“かけるだけ”。